主な近代化遺産2




栃木県内に有る主な近代化遺産です。
江戸時代末期から1945年までに近代化手法によって
造られた構造物で県内に 432 件有ります。(2003年8月現在)

旧大谷公会堂 鬼怒橋
旧大谷公会堂(宇都宮市大谷町)
1926年(S1年)完成
大谷石製で屋根部分の三角形の壁に
4本の付柱が有る。
鬼怒橋(宇都宮市)
1931年(S6年)完成
アーチ状の開口部が有る
切石積みの橋脚をもつ。
黒部ダム 足尾銅山・通洞坑口
黒部ダム(日光市)
1912年(T2年)竣工
 
 
足尾銅山・通洞坑口(日光市)
1901年(M34年)完成
 
 
鬼怒川橋梁 晩翠橋
鬼怒川橋梁(上り)(河内町、高根沢町)
 
 
 
晩翠橋(那須塩原市・那須町)
1932年(S7年)完成
ブレーストリブ・タイプのアーチは珍しく
美しい曲線を描いている。
所野第一発電所 J今市浄水場
所野第一発電所(日光市)
 
 
 
今市浄水場(日光市)
 
 
 
境橋 渡良瀬橋
境橋(那須烏山市)
 
 
 
渡良瀬橋(足利市)
完成:S9年9月
 
 

戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送